東北向けお手紙支援にご協力くださっているみなさま、いつもありがとうございます。
お手紙の取りまとめ・送付については,よろず相談室からツタエテガミプロジェクト(神戸市東灘区)さんに,お願いしておりますが、送付先の住所が変更になりましたので、お知らせいたします。引き続きご支援のほどお願いいたします。
(新しい送付先) 〒658-0072 兵庫県神戸市東灘区岡本1-2-3 印綬産業ビル 1F「よろず相談室・ツタエテガミプロジェクト」係
東北向けお手紙支援にご協力くださっているみなさま、いつもありがとうございます。
お手紙の取りまとめ・送付については,よろず相談室からツタエテガミプロジェクト(神戸市東灘区)さんに,お願いしておりますが、送付先の住所が変更になりましたので、お知らせいたします。引き続きご支援のほどお願いいたします。
(新しい送付先) 〒658-0072 兵庫県神戸市東灘区岡本1-2-3 印綬産業ビル 1F「よろず相談室・ツタエテガミプロジェクト」係
このたび、よろず相談室の活動の集大成として、阪神の被災者の方たちの証言を集めた書籍を製作することとしました。そのために、いまいちど皆様のご支援を賜りたくお願い申し上げます。
この証言記録集は、今後災害に遭う人たちに向けたメッセージとなるものです。被災した人がどのように生き抜いてきたか、そのことばを、現在避難生活を送る人たちや子どもたちに伝えたいとの思いで作ります。
詳しくは、以下のサイトをご覧いただき、ご賛同いただけましたら、ご協力を宜しくお願いいたします。
■企画のご説明
こちらをクリック
(外部のクラウドファンディングサイト「A-port」に遷移します)
■寄付先
以下のよろず相談室の口座にお振込いただく方法のほか、上掲のクラウドファンディングサイトからもお手続いただけます。
〈ゆうちょ銀行〉
口座番号 | 01170-9-87984 |
名義 | NPO法人 阪神淡路大震災よろず相談室 |
通信欄 | 「証言集向け」と明記ください |
今日は朝からずっと取材でした。
東遊園地に行ったけれど、この25年間で5回目で、僕としては最後のつもりでいきました。なくなった人への鎮魂は、プレートに名前が刻まれた人だけではなく、仮設住宅、復興住宅で孤独死、自殺したおおよそ1500名の人、復興住宅での生活でなくなっていったおおよそ1万人の人への鎮魂の思いを込めた東遊園地での祈りでした。まだやらねばならないことがあるけれど、なぜかホッとした気持ちもありました。
よろず相談室がいつもお話ししている「制度だけで人は救えない。人は人によってのみ救うことができる」ということ、この経験値からの思いは正しかったんだと強く感じた日でもありました。
牧 秀一